| しゅんぎくのお浸し | 
           
          
            | (四人分)しゅんぎく1わ、えのき茸1/2株、にんじん1/2、白ごま少々、本つゆ 大さじ1と1/2、塩 
            少々 | 
           
          
              | 
           
          
            | 
            1.しゅんぎくは洗ってから葉をつまみ、塩を入れた熱湯でゆでる。ザルにあげ、流水にさらして水気をきり、食べやすい長さに。湯葉とえのき茸、にんじんは軽く湯通しし、食べやすい大きさに。 
            2. ボウルに本つゆを入れ、水大さじ4と1/2を加える。(1)の春菊を入れて混ぜ、白ごまをふる。  | 
           
         
         | 
        
        
          
            | しゅんぎくのごまあえ | 
           
          
            | (二人分)春菊 200g、塩 少々、しょうゆ 少々(A)あえごろも… 、すりごま(白) 大さじ3、砂糖 
            大さじ1/2、しょうゆ 小さじ2、ごま油 | 
           
          
              | 
           
          
            | 1. 春菊はさっと塩ゆでして水気をよくしぼり、長さ4cmに切る。しょうゆをふってもう一度汁気をしぼる。 2. 
            あえごろもをつくる。ボウルに(A)を合わせ入れ、(1)の春菊をほぐし入れてよくあえる。  | 
           
         
         |